皆さま、こんにちは!
cocomin大阪店の藤堂晶子です。
私は、本当に万年ダイエッターの鏡だと自負するくらい原料とリバウンドを繰り返していました。
食べては罪悪感にさいなまれ、無理な断食をして一瞬は減るものの、またリバウンド・・・。
そんな生活をずっと繰り返しているうちに、
本当に痩せにくくなりました!
「あの頃はもっとストンと落ちていたはずなのに!!!」と驚愕しました。
むしろ、それだけのことをやっていたら代謝が悪くなるのは当たり前ですよね💦
これが、無理なダイエットをしてきた人の末路なのか・・・。
と、絶望したのを覚えています。
でも、そのような状態の私だったのですが、
「食事だけで痩せれる方法♪」というのに出会います。
なんと悪魔的なささやきなのだろうか⁈と、衝撃が走りました(笑)
今まで、食べなくて痩せなかったのに食べたら太るに決まっているじゃん!
そんな反発精神が当時あり、全く信じていませんでした(。_。)
でも、、、
騙されたと思ってやってみると、本当に不思議なことに
全然痩せなかった体重が-7㎏になっていました!
そこで感じたことは、「食べるから痩せない」ということではなく、
「食べないから痩せない」ということでした!
今回は、食べないダイエットを卒業して-7㎏を達成した
私の食事についてご紹介していきます(*^^*)
ついでにお伝えすると、当時の私は
日中は学校
夕方からバイト
深夜に帰宅
そこから勉強
みたいな生活をほぼ毎日送っていました。
自分でいうのもなんですが、よく倒れなかったなと思うレベルです(笑)
ぜひ、毎日仕事でたくさん頑張っている方の参考になれば幸いです✨
①朝は飲み物
まず、深夜まで起きている私は朝起きるのが苦手でした。
早起きすることが少々辛い状況だったので、ギリギリまで寝ていたい・・・。
というタイプだったので、ユナさんの「朝ココア習慣」をまねさせてもらいできるだけ胃の状態をクリーンにすることを心がけました(*^^*)
他にも効果的だったのが、
起きたら一番に白湯
↓
次にプロテイン
というですルーティンです。
(☝おすすめのプロテイン♡)
人間の体はたんぱく質でできているし、プロテインもきちんと活用すれば最強の痩せアイテムです✨
当時知っていればよかったのに・・・
と思うアイテムがやはりハーブザイム!
胃腸を何もなしで休めるよりは、ビタミン・ミネラルをしっかりととりつつ休める方が代謝も上がります。
飲むだけなので、時間も手間もとらず本当に朝の時間を大切にしたい私にとって最高な朝食でした☀
②お昼は好きなものを食べる
本当に好きなものを食べていました✨
友だちと学食で唐揚げ定食を食べたり、時には自分でお弁当を作って持っていったり!
お弁当の中身も自分が好きなものばかりです(*^^*)
しかし、どんなに好きなもの!
と言っていても気をつけていたことがあります。
「定食スタイル」ということです💡
丼ものスタイルだと私の場合、早食いになって血糖値が急上昇しお昼から眠気に襲われることが多かったです。
なので、ダイエット目的というより、その後のパフォーマンスを下げないために定食スタイルや低GIを意識しておりました✨
ポイントは、
好きなものは食べていいけど、パフォーマンスを上げてくれるものを選ぶ♡
ということです(*^^*)
③自分の体質に合うものを食べる
これを初めて知った時は驚愕で、
自分の体に合う食べ物って存在するんだ!!ただ自炊していればいいわけではないのね(#°Д°)
という感じでした(笑)
そもそも、人間には陰陽という法則があり
(陰陽ついてリクエストあればぜひいいね❤お待ちしています✨)
当時の私は、
ガタイがしっかりしていて筋肉質
常に緊張状態でリラックスができていない
お腹も、ぽよんぽよんというよりパンっ!と張っている
というよう感じでかなりの陽性体質でした!
にもかかわらず、体がさらに陽性になるようなお肉ばかり食べていたのです。
体のバランスが偏り過ぎていることで、痩せにくかった
という状態でした。
これを知ってから、できるだけ体のバランスが水平に保たれるよう食事も
お肉を控え、野菜はできるだけ温野菜にして油の量を控えめにしていきました(*^^*)
ちょっとスピリチュアルっぽいなと感じる方もいるかもしれませんが、
これはわたしたちが生まれる4000年前から学問としてすでにあった原理で全くスピリチュアルではないのでご安心ください♫
自分の体質に合う食事をすることって、本当に効果的で
あんなにも痩せなかった私の体が本当に変わり始めていきました!
最近痩せにくくなってきたなと感じる方は、ぜひご自身の体質について知るとダイエットが進んでいきますよ✨
いかがでしたでしょうか?
みなさまのダイエットライフの参考になれば幸いです🌸
お読みいただきありがとうございました(*^^*)
この記事へのコメントはありません。