現代病「秋バテ」の原因と対処法

2.7万店舗中全国1位受賞サロン

\新幹線・飛行機でお越し下さるお客様多数/

食事指導のみで-7キロの実績!

トータル美容が叶う💍

体質改善サロンcocomin @銀座一丁目駅 徒歩2分

▶︎Instagramはコチラ

 

 

皆様こんにちは!

体質改善サロンcocomin

オーナーの水紀華です赤薔薇

 

 

 

10月、涼しい日も増え

まさに季節の変わり目を感じる頃になりましたね🍂

 

 

この時期に気をつけたいのが

秋バテ!

 

 秋バテって?

 

☑️朝晩の寒暖差で自律神経が乱れる

☑️冷たい飲食で胃腸が弱る

☑️夏のダメージが抜けずに“気”不足になる

というように、

夏に消耗した気・水分・ミネラルが回復しきらず

涼しくなった環境に適応できないことでおこる不調を秋バテといいます。

✔️ 食欲がない
✔️ 疲れやすい

✔️ むくみが出る

✔️ 寝ても寝ても眠い
✔️ なんとなく気分が落ち込みやすい

こんなサインが出ていたら、秋バテ対策を始めるタイミングです🥵

 

 秋バテかも?と思ったら…

 

まずは、お家にあるもの・スーパーで買えるものでできる

おすすめの秋バテ対処法をご紹介します✨

 

 

 

①脾(消化器)をいたわる食養生

 

夏に冷たい飲み物や甘いものを摂りすぎて弱った胃腸をケア。

温かいスープや根菜を取り入れると◎。

 

②「潤い」を与える食材を選ぶ

秋は乾燥の季節。

梨・白きくらげ・はちみつなど、体を潤す食材を積極的にとり入れると良いです。

 

 

③巡りを良くする生活習慣

ぬるめのお風呂で発汗を促す、軽いストレッチで血流をサポート。

疲れをため込まない工夫を。

入浴剤を使ってゆっくり身体を温めるのが🙆‍♀️

 

 

より効果的にケアしていきたい方へ

 

秋バテはそのまま放置すると

慢性的な疲労や免疫力低下に繋がる可能性があります🥵

 

これから来る冬を迎える前に

できるだけ体の調子を整えておくことがおすすめ💡

 

 

秋バテ集中ケアにおすすめ!厳選アイテム

 

秋バテ集中ケアにぴったりの

厳選アイテムを2つご紹介します🪄

 

 

 

☑️ハーブザイム®113 グランプロ

  • 発酵エキスで消化吸収を助ける

  • 内臓を休ませながら必要な栄養を届ける

  • プチ断食にも使えるので、胃腸リセットに最適

 

私ももう何年も愛用しているドリンクです✨

 

ハーブザイムのファスティングで体が整うと夫婦仲もラブラブになるという嬉しい効果も🤣💕💕

👇

 

 

☑️オリゴメールピュア(海洋ミネラル入浴剤)

  • 自律神経を整えるリラックス効果

  • 代謝をサポートし、発汗を促す

  • お風呂でのリセット習慣にぴったり

秋バテを乗り越えるには、

☑️内臓を休ませて回復させるハーブザイム

☑️体を温めて巡りを整えるオリゴメールピュア

この2つを組み合わせたシンプルケアが最強です✨

まずは胃腸と巡りのリセットから始めてみてくださいね😍

 

アイテムご購入方法

 

cocomin取扱いアイテムは全て

こちらのオンラインショップからお求めいただけます♡

ココミンライフECサイト

http://cocominlife.shop-pro.jp

 

※ログインした状態で見ると全ての商品が反映される

 

 

🔑購入時パスワードは公式LINEから気軽にお問い合わせくださいませ

 

<こちらをお送りください>

・「パスワード希望」

・お名前

・気になるアイテムがあればそちらも記載していただくとスムーズです♡

 

 

cocomin総合窓口公式LINE

公式LINE QRコード

 

 

 

今回も最後までお読みくださり

ありがとうございました赤薔薇

次回更新もよろしくお願いいたします✨

 

水紀華🌸可愛く億女|高嶺の花になる東洋医学美容 (@mizuki_ah)

体質改善サロンcocomin|ダイエット・マタニティ・ブライダル・美肌ケア(@cocomin_hana)

 

関連記事

  1. 飲む美容液で、胃腸を休めつつきれいに♡

  2. 不調別!おすすめ食材✨

  3. 💎中医学で体質改善

  4. リバウンドしない体を作る簡単な習慣

  5. 胃腸ケアの心得

  6. 春の不調対策🌸

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。